建設業経理士

簿記2級合格者におすすめ!建設業経理士2級の独学勉強法、転職に有利になるか?

目次

こんにちは!猫田です。

実は、猫田は建設業経理士2級という資格を持っています。

結論を先に言うと、簿記2級を持っている人はその勢いで取っておくことを強くお勧めします!

平成29年11月に合格しているので、もう4年前になります。

なぜ受験したの?

当時民間企業の経理として働いており、簿記2級を合格したついでに流れで受験しました。

当時、簿記をTACのスッキリわかるシリーズで勉強していた猫田は参考書に登場するキャラ(ゴエモン)が大好きでした。

建設業経理士の参考書のゴエモンがとっても可愛く、内容も簿記2級とかぶっていたので「なんとなく」で受験しました。

適当に受験した割にはその後の転職活動の際に強いカードになったので、勢いで取得することをお勧めします。

プラスαで学ぶ内容はほんのわずかです!

オススメ対象者

簿記2級合格者におすすめしたいです。

簿記2級の合格レベルの方ならテキストをペラペラ見ると分かると思いますが、「あっ、簡単だわ」となると思います。

オススメする理由

日商簿記2級の方が遥かにメジャーなのに、なぜ建設業経理士2級を「ついで」に取得することをおすすめするのか、その理由は・・・

「転職活動の選択肢の幅」です!!

実は建設業経理士2級所有者を採用すると企業にとってメリットがあります。建設業経理士1級・2級は公共工事の入札可否の判断材料となる「経営事項審査」の加点対象の一つです。つまり企業側からすると1級2級所有者が多いほど受注可能性につながります。

本当に転職で有利になるのか?

実際に猫田が転職活動をしている時は、「経理職」に絞って活動をしていました。

そうするとインフラ系や建設関係の会社では応募条件として「建設業経理士2級」をかなり見かけました!!

マイナーな資格だと思っていたので驚きました。

ついでの受験でたまたま建設業経理士2級を所持していた猫田にとっては棚からぼたもちでした。

結局、猫田はアパレル系に転職しましたが、転職において選択肢が多いに越したことはありません。負担なく取得できるので、流れで取得することが転ばぬ先の杖になると思いますよ!身をもって体感済みです!!

建設業経理士とは?

一般財団法人建設業振興基金主催の資格です。

建設業経理検定試験とは、建設業経理に関する知識と処理能力の向上を図るための資格試験
です。「建設業経理士検定試験」(1級、2級)は、建設業法施行規則第18条の3に基づく「登録経理
試験」として、また、「建設業経理事務士検定試験」(3級、4級)は(一財)建設業振興基金独自の試験
として実施しています。
 なお、1級及び2級建設業経理士検定試験に合格した者は、その合格した日から5年を経過する
日が属する年度の年度末までは、経営事項審査における「公認会計士等の数」において評価されて
います。この期間を経過した後は、「登録経理講習」を修了することで評価対象となります。

建設業経理検定試験とは – 建設業経理検定試験 (keiri-kentei.jp)

なぜ建設業2級?

一般財団法人建設業振興基金主催の説明からも分かるように

1級・2級と3級・4級とでは扱いが雲泥の差です。1級・2級は法律に基づく試験、3級・4級は主催者側の独自の試験です。

それならば狙うのは、1級or2級です!!

猫田の経験談からお話しすると、1級は2級に比べ難易度が高いため、簿記二級の「ついで受験」には不向きです。1級は科目数が多いんですよね・・私は受験しようか悩んで諦めました(笑)

難易度は?

明らかに、簿記2級>建設業経理士2級です

興味ある方はテキストを本屋で立ち読みしてみてください。

「あれ、簡単かも」と思いますよ~!そう思っている知識があるうちに申込にGOです!

簿記の知識は使わないと速攻で忘れるので、勢いがあるうちに申込しましょう

試験はいつ?

年2回の上期(9月)と下期(11月)のみです。

9月は1・2級のみ実施。

11月は1~4級を実施。

建設業経理検定試験とは – 建設業経理検定試験 (keiri-kentei.jp)

前提知識

簿記2級の合格済みの方なら、プラスαの知識で合格できます。

建設業特有の科目名に注意を払えばOKです。

例えば「前受金」⇒「未成工事支出金」と変わります。

慣れるまでは変な感じですが、そんなもんかと日商簿記との違いを意識して覚えましょう。

勉強時間

私は働きながらだったので、ランチタイムの1日30分(平日のみ)を2か月間やっただけでした。

さすがに直前の休日は過去問をやりましたが、過去問はちょっとしか触らずに受かりました。

前提としてそれ以前に簿記2級を勉強していたので、個人的にはほとんど勉強した記憶がないです。

独学時の費用

独学で勉強し 計11,520円かかりました!!

独学勉強方法

建設業経理士2級は世間的にマイナーなため勉強法が知られていない印象です。

おすすめの勉強法を二つ紹介します。

勉強法①日商簿記2級合格後、独学で取得

「簿記2級との違いを意識」これにつきます。科目名だけ本当に注意しましょう!

あとは簿記2級の簿記・原価計算の知識をフル活用します。

使用教材

この3つで万事OKです。

  1. TAC出版のスッキリわかるシリーズのテキスト
  2. TAC出版のスッキリわかるシリーズの問題集
  3. TAC出版の過去問
スッキリわかる 建設業経理士2級 第3版 [ 滝澤ななみ TAC出版開発グループ ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/4/30時点)
22年3月・9月検定対策 合格するための過去問題集 建設業経理士2級 [ TAC株式会社(建設業経理士検定講座) ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/4/30時点)

勉強法②初学者におすすめ、通信教材

簿記2級を取っておらず、いきなり建設業経理士2級合格を目指される方には通信教材をおすすめします。

正直、建設業経理士の勉強法って独学しかないのかと思っていたのですが、ユーキャンで通信講座を見つけました!マイナーな資格だと思っていたので、通信講座があることに驚きました!!初学者の方は、一から学べるのでこちらをおすすめします。

資料請求無料なので、興味ある方は資料だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

受験した感想

余談ですが、受験会場はガテン系のお兄さんがたくさんいました。簿記とは全く違った受験者層で、筋肉ムキムキのお兄さんとペーパー試験というギャップに驚きました。

仕事で必要になって受験されていると思われます。建設業経理士の資格を取ると手当が支給される企業があるようですね。

転職時に持っていると強いカードになることを身をもって実感したので、会計分野で働かれているかた取得をおすすめします!